
我が家では食後に甘いものがほしくなった時、フローズンジュースを楽しんでいます。
最近はふるさと納税で手に入れた冷凍あまおういちごを使ったジュースにハマっています。

暑い時期のひんやりジュースタイムは至福のときですよ*
この記事では、冷凍いちごジュースの作り方と使用するブレンダーを紹介していきます♪
そもそもブレンダーとは
食材をつぶしたり混ぜたりする調理器具のことです。
食材をペースト状にすることでポタージュスープを作ったり、スムージーを作ったり、ブレンダーを使うことで料理の幅が広がります。
種類は、台に置いて使う据え置きタイプ(別名ミキサー)と、
片手で使えるスティック状のハンドブレンダータイプがあります。
据え置きタイプのブレンダーはハイパワーなものが多いのが特徴です。
ハンドブレンダーはアタッチメントを付け替えることで、つぶす・混ぜる・泡立てる・切り刻むなど様々な用途で使用することができるものもあります。
わが家の愛用ブレンダー
まりも家愛用ブレンダーはBRUNOのスティックブレンダー

冷凍フルーツも砕けるパワーがあるブレンダーを探してこの子にたどり着きました!
特徴としては
①1台5役 つぶす・混ぜる・刻む・砕く・泡立てるが可能
②軽量でスリム 軽いので、女性でも片手で長時間持てる
③氷も砕けるパワー
④見た目がかわいい(完全に私感)
が挙げられます。
これひとつでスープもお菓子もジュースもつくれます!
お値段は¥6600
もう少し安いメーカーもある(アイリスオーヤマなど)のですが、
BRUNOはパワーがしっかりあって軽量な点から考えると、
この値段でもBRUNOのブレンダーは良い品だと思います。
掃除のしやすさの点では、部品が外れるので基本的に掃除はしやすいですが、
カット部分のチョッパーカッターの内部に食品が入ることがあるので、

ブラシの柄などの細いもので取り除いたり、
振って内部に入った食品を取り除いたりといった作業が必要になることがあります。
そこは改良してもらいたい点です。
簡単イチゴフローズンジュース作り方
ブレンダーがあれば簡単においしいフローズンジュースが作れます♪
材料はこれだけ!
・冷凍いちご ・牛乳 ・砂糖(甘い方が好きな方)
容器いっぱいのいちごを入れて

容器半分程度の牛乳、砂糖を好きなだけ入れて

蓋をセットしてスイッチ押すだけです☆

スイッチ押しながら、容器を少し左や右に傾けて中身を動かしながら混ぜるのがポイントです。
ムラなくジュースにすることができます♪
アレンジとして、
バナナをいれてフローズンイチゴバナナジュースにしてみてもおいしいですよ*
暑い夏を乗り切る飲み物として、フローズンフルーツジュースおすすめです☆
ブレンダー1つで料理が楽になったり、お菓子がつくれたり、できることの幅が広がるので
コスパがいい家電ですよ。
手に入れた際はぜひ、フローズンフルーツジュース楽しんでみてください。
コメント